1.事業の目的 |
住みよいまちづくりにつながる「こんなこと、あったらいいな!」「こんなことをやってみたい!」といった、まちづくりへの想いを提案していただき、市民の皆さん(市民活動団体(NPO法人やボランティア団体、町内会自治会等)と行政(市役所)とが力を合わせてまちづくりに取り組む「協働事業」をモデル的に実施したものです。
2.提案公募型協働モデル事業の仕組み |
提案公募型協働モデル事業は、次の2通りの種類です。
![]() |
![]() |
団体が、自由なテーマで協働事業を企画し提案するものです。
あらかじめ行政(市役所)が設定したテーマに基づいて、団体が協働事業を具体的に企画し提案するものです。
■ご提案いただく事業内容は以下の性格を持つものとします。
|
■次の事業は対象外とします ●特定の個人や団体のみが利益を受ける事業 ●学術研究を目的とする事業 ●親睦会的なイベント事業 ●営利目的の事業 ●宗教・政治・選挙活動が目的の事業 ●佐世保市、国及び他の地方公共団体からの助成事業 |
3.事業の対象団体 |
法人格の有無は問いませんが、以下の要件をすべて備えている市民活動団体(※)とします。
(1) 佐世保市内に活動の場をもつ団体で、規約を持ち、責任者が明確で、団体として独立した明確な経理を行っていること。
(2) 10人以上の構成員がおり、3人以上で役員会等が構成されていること。
(3)佐世保市内での活動歴が2年以上であること。
■次の団体は応募資格には該当しません! ●宗教・政治・選挙活動を目的とする団体 ●暴力団又は暴力団員の統制下にある団体 ●営利を主たる目的としている団体 |