【NPO法人葵会】第4回SASEBOピンクリボン祭り開催

第4回SASEBOピンクリボン祭り

 

ピンクリボン(Pink ribbon)活動とは、乳がんの正しい知識を広め、乳がん検診の早期受診を推進することなどを目的として行われる世界規模の啓発キャンペーンです。

 

日時:2018年10月8日(祝)10:00~15:00

場所:サンアビリティーズ佐世保(干尽町3-100)

主催:NPO法人葵会

入場無料

駐車場完備 ※施設内駐車場が満車の場合は・・・

技能会館駐車場、あるいは西九州自動車道高架下駐車場をご利用ください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

【同時開催】

ピンクリボンカップ 風船バレーボール大会

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

【NEW】

ピンクリボンクイズラリーに挑戦して景品をGETしよう!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

●障がい者就労支援事業所販売ブース●

各事業所自慢の商品がお安く販売されます。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

●啓発コーナー●

ウイッグ・リユース(無料レンタル)

がん検診案内

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

●体験コーナー●

タオル帽子作り教室・花セラピー・エアロビ

(詳細はチラシをご確認ください)

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

●がんチャイルドケア●

紙芝居公演「おかあさん がんってなあに?」

(詳細はチラシをご確認ください)

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

●レクレーション●

空気砲でサッカーゲーム

(詳細はチラシをご確認ください)

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

■協賛企業によるサービス提供■

●マッサージ(さくらリバース治療院)

●ハンドエステ(日本エステティック協会)

●骨密度測定(明治ミルクボーイ)

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

チラシはこちら↓↓↓

※クリックすると拡大します!

■お問い合わせ■

NPO法人葵会

090-3667-8184(吉村)

【させぼ市民活動交流プラザ/コミュニティ・協働推進課】平成30年度版「NPOが行く!!まちづくりレシピ教室」の開催について(H30.8月更新)

ー平成30年度 させぼ市民活動交流プラザ事業ー

「NPOが行く!!まちづくりレシピ教室」を

平成29年度より継続して開催しています!

 

 

「NPOが行く!!まちづくりレシピ教室」とは・・・・。

させぼ市民活動交流プラザ登録団体が、普段より佐世保市のまちづくりのためにおこなっている公益活動を「まちづくりレシピ」と見立ててみなさんの地域や身近な場所に出向き、講師(派遣団体)として教室を開催しています。

派遣講師料は市が負担します!是非ご利用ください。

 

 

※市内在住、在勤又は在学する5名以上のグループ(例:町内会、自治会、PTA、企業、学校、させぼ市民活動交流プラザ登録団体等)でレシピ一覧表より教室を選び、実施希望日の20日前までに申込書をさせぼ市民活動交流プラザへ提出してください。(郵送・FAX・Eメール可)

 

※詳細については下記チラシ等をご覧ください。

平成30年度としての開催は、全体で15教室開催を上限としています。

 

★教室の内容はコチラ★

平成30年8月更新

↓↓↓

 

◆平成30年度チラシPDFはこちら→ H30年8月(チラシ内面)変更分

■一覧表PDF→ 「NPOが行く!!まちづくりレシピ教室」登録教室一覧(H30年8月公開用)

 

 

★「NPOが行く!!まちづくりレシピ教室」のしくみ(平成30年度版)★

↓↓↓

◆PDFはこちら→レシピチラシ(一般へ向けて外面) (平成30年度背表紙)

 

 

◆「NPOが行く!!まちづくりレシピ教室」申込書は

コチラからダウンロードしてください。

■Word→様式2「NPOが行く!!まちづくりレシピ教室」申込書&記入例

■PDF→様式2「NPOが行く!!まちづくりレシピ教室」申込書&記入例

 

 

◆お申込み・お問合せ先

■させぼ市民活動交流プラザ■

〒857-0864 佐世保市戸尾町5−1

TEL/FAX:0956-23-6070 Mail:info@sasebo-npo.jp

 

■コミュニティ・協働推進課■

TEL:0956-37-6107 FAX:0956-25-9675

Mail:comkyo@city.sasebo.lg.jp

【させぼ介護相談員虹の会】介護相談員を募集します!

介護相談員を募集します!!

 

介護相談員とは・・・・

介護保険健施設等を訪問し、施設の方には直接言いにくいような疑問や不満、要望等を入所者との会話の中から聴き取り、施設などに伝える“橋渡し役”を行うことで、問題の改善や介護サービスの質の向上(入所している高齢者の生活の質の向上)につなげることを目的にボランティアで活動を行っています。

資格や経験は必要ありません!介護やボランティアにご興味がある方のご応募をお待ちしています!

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

◆クリックすると拡大します。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 
■募集要項■

 

【対象】

養成研修(4日間、30時間程度)を受講可能な70歳までの方で、

研修終了後、継続して活動ができる方 ※研修費は無料

養成研修日程(予定):平成31年1月30日から31日、2月4日~5日の4日間

養成研修場所:(予定):佐世保市中央保健福祉センター(すこやかプラザ)

 

【活動について】

養成研修修了後は、ボランティアグループのさせぼ介護相談員「虹の会」

加入していただきます。

 

≪主な活動≫

①相談活動:担当施設(1~2施設)を訪問し、入所者からの相談を受け付ける。

【基本的に1施設あたり月1回活動、曜日固定・平日(午後)の3時間程度】

②定例会:事務連絡及び勉強会等(月1回 18:00から2時間程度)

 

 

【応募方法】

下記2点を持参、FAXもしくは郵送にてご提出下さい。

①応募用紙 

※ダウンロードはこちら⇒虹の会(応募用紙)003

②応募の動機 原稿用紙400字程度

※ダウンロードはこちら⇒させぼ介護相談員 虹の会(原稿用紙)

 

 

【応募先:郵送・持参の場合】

〒857-0864 佐世保市戸尾町5-1 

させぼ市民活動交流プラザ内

させぼ介護相談員虹の会 行

 

【応募先:FAXの場合】

佐世保市役所 長寿社会課 庶務係 川尻(かわじり)行き

☎0956-25-9670

 

【お問い合わせ】

佐世保市役所 長寿社会課 庶務係

釜谷(かまや)・川尻(かわじり)

☎0956-24-1111

 

【募集期間】

平成30年8月1日(水)~平成30年10月31日(水)

 

【選考方法】

面接を行います。

※日程等については「させぼ介護相談員 虹の会」より後日ご連絡いたします。

 

 

【チャイルドラインさせぼ】講座開催

【チャイルドラインさせぼ】

☎受け手養成講座開催(10回開催)

平成30年9月29日(土)~平成30年12月9日(日)

 

なかまになりませんか?

「チャイルドラインさせぼ」は、2009年9月、全国61番目のチャイルドラインとして発足しました。毎週月曜日の16:00~21:00 ボランティアスタッフが子どもたちの様々な声を聴いています。

親や先生に話せないことでも、電話なら話せることもあります。話すことで少しほっこりとしたり、自分の気持ちを確かめたりすることができます。チャイルドラインは電話でつながるこころの居場所です!

 

電話受け手ボランティアの養成講座ですが、電話受け手の希望だけでなく、現在の子どもたちの様子について関心のかる方はどなたでも参加できます。子どもたちの成長についていっしょに考えてみませんか。

 

◆主催◆ チャイルドラインさせぼ

◆後援◆ 佐世保市教育委員会

◆場所◆ させぼ市民活動交流プラザ ※場所が変更になる場合がございます。

◆参加費◆ 各講座1回500円 10回通し4000円 (学生は無料)

◆託児◆ 必要な方は各講座の1週間前までに予約をお願いいたします。(無料)

◆申込み方法◆ 申込用紙に記入して、郵便かFAX(事務局宛)で送付してください。

         申込書はこちら→ CL②004  (PDF)

■郵送先 〠857-0864 佐世保市戸尾町5-1 

              させぼ市民活動交流プラザ チャイルドラインさせぼ宛

■お問い合わせ・FAX 0956-24-0214(事務局:濱田宅)

 

※詳細についてはチラシをご確認ください。

 

【ウイメンズさせぼ】2018年度 まま&キッズサロン開催

2018年度 まま&キッズサロン参加募集

~しんぐるマザーズと子どもたちのプログラム~

 

★家事、育児に追われる毎日の生活。

~自分だけの時間、場所を過ごしてみませんか~

 

■親子同士、お互いの体験を語り合い、お互いを理解する。

■子育ての迷いや悩みなどについての情報交換をする。

■自分が大切にされていることを感じ、自信を持つ。

~安心して、話し合いができる場所です~

 

日程 幼児のテーマ 小学生のテーマ 母のテーマ
第1回

8月5日

(日)

13:30

15:30

 

女の子・男の子どっちがどっち?

 

みんなようこそ

(コラージュ絵画作成)

 

つながりを作る
第2回 8月26日(日) いろいろな気持ち

 

いろいろな気持ち(貯金箱作り)

 

多くの感情を大切にする
第3回 9月30日(日) 気持ちは大切なお友達

 

怒りは自然な感情

(怒りの温度計)

 

対立や怒りを理解する

 

 

開催場所:8/5(日)・8/26(日)→ させぼ市民活動交流プラザ

       9/30(日)→ させぼ市民活動交流プラザ予定 

     ※詳しくはお問い合わせください。

 

■参加者対象:シングルマザー親子(10歳までのお子さんがいる家族)

        ※3歳以下は託児コーナーもあります。

 

■参加費:毎回300円(資料代・おやつ代込)

 

 

★お問い合わせ、お申込みについてはこちら

ウイメンズさせぼ  TEL:080-8364-7870 

 

【長崎県長崎こども・女性・障害者支援センター】ギャンブル依存症家族教室の紹介

平成30年度
長崎県北地区ギャンブル依存症家族教室

 

ギャンブル依存症とは、ギャンブルが日常生活に支障をきたしているにもかかわらず、ギャンブルにのめり込み、やめたくてもやめられない状態に陥ることを言います。
ギャンブル依存症者が家族など周囲の人々へ与える影響は大きく、本人だけではなく、家族や周囲の人々までもが心身共に疲れ切ってしまいます・・・。

 

「長崎県長崎こども・女性・障害者支援センター」では、ギャンブルの問題で悩んでいるご家族や知人の方を対象にギャンブル依存症家族教室を開催します。

 

身近な人のギャンブルの問題を一人で抱えていませんか?
まずはお気軽にご相談ください!

 

 

■開催場所:佐世保市中央保健福祉センター(すこやかプラザ)3階 

デイケア室(佐世保市高砂町5-1)

 

第1回:平成30年6月19日(火)

講話「依存症とは?家族としての対応」(精神科医師) 

 

第2回:平成30年7月17日(火)

講話「借金への対応について」(弁護士) 

 

第3回:平成30年8月21日(火)

講話「当事者及び家族からのメッセージ」(自助グループなど)

 

 

※詳細についてのお問い合わせは、長崎県HPをご覧ください。

こちら → 長崎県長崎こども・女性・障害者支援センター

http://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/hukushi-hoken/gosodanmadoguchi/addiction/gyanburu-addiction/