佐世保大和会
サセボヤマトカイ
| 代表者氏名 |
|
|
| 吉川 拓朗 | ||
| 活動の分野 | ||
| 社会教育,学術・文化・芸術・スポーツ,人権擁護・平和推進 | ||
| 活動の目的 | ||
| 本会は、日本が世界に誇る「戦艦大和」の造船主任であった芳井一夫氏が48年の永きにわたって本市に住まれ、ご苦労を重ねて本市の経済発展に寄与された偉業・遺徳の調査研究を行い、その誉れを市民に広く広報し、もって郷土愛の育成に寄与する。また先の大戦等での「戦艦大和」乗組員をはじめとする戦没者の尊い犠牲によって得られた現代の平和な時代に感謝の念を捧げ、一般参加者を募ってのイベントや勉強会を企画し、そこで青少年へ平和と命の尊さを啓蒙し、よって自殺防止に寄与する。広報活動や地域に貢献する活動を行う。 |
| 主な活動内容 |
| 芳井一夫氏を知る人に聞き込みや、氏の文献記録の調査 芳井一夫氏と戦艦大和の関連を紹介するイベント・行事の企画や勉強会の開催 |
| PRメッセージ |
| 有志の皆様と、楽しく学びあっております。共に語り合いましょう。 |
| ホームページ | 会員募集 | |
| 募集中 |
| 郵便番号 | 所在地 | |
| 857-0017 | 佐世保市梅田町7-20 させぼ中央こども園 |
| 担当者氏名 | メールアドレス | |
| 梯 剣司 | kakehasi@giga.ocn.ne.jp |
|
設立年月日 | ||||
|
2017年04月07日 |
| 会員数 | 会報・活動紙の発行 | |
| 15名 | 有り(発行回数1年/24回) |

