【コミュニティ・協働推進課】「させぼ市民活動交流プラザ」事務所入居団体を募集します(平成29年7月入居開始)

■内容

市民公益活動団体の活動拠点として開設している「させぼ市民活動交流プラザ」(旧戸尾小学校)にある目的型市民活動団体(NPO法人やボランティア団体等)向けの事務所の入居団体を募集します。

■募集内容

 ○入居期間

  平成29年7月1日から平成32年3月31日まで

  ただし、継続入居で応募する団体は、平成31年3月31日までとなります。

 ○募集室数

  1教室分(68㎡):1ヶ所

  ※1教室分については、1教室または1/2教室の使用を選択できます。

 ○受付期間

  平成29年4月3日(月曜日)から平成29年4月28日(金曜日)17時15分【期限厳守】

 ○応募書類

  ① させぼ市民活動交流プラザ事務所入居申請書(様式第1号)

  ② 団体に関する調書(様式第2号)

  ③ 事務所等使用計画書-1・2(様式第3号)

  ④ 定款、会則、規約等の写

  ⑤ 役員名簿(会員名簿は不要)※役員の住所記載あり

  ⑥ 前年度決算、今年度予算に関する資料

  ⑦ 前年度事業(活動)報告書、今年度事業(活動)計画書

  ⑧ 申請団体の活動内容が分かる資料(会報、パンフレット、チラシ等)

 ○応募方法

  佐世保市役所本庁舎2階 市民生活部 コミュニティ・協働推進課窓口に持参

 ○応募に関する注意事項

  入居にあたっては、条件がありますので、下記に掲載している「応募の手引き」をよくご確認

  いただき、ご応募ください。

■入居決定までのスケジュール(予定)

 ① 一次審査会(書類による資格審査):平成29年5月1日(月曜日)

 ② 二次審査会(公開プレゼンテーション)案内発送:平成29年5月12日(金曜日)

 ③ 二次審査会:平成29年5月29日(月曜日)9時30分~(終了時間は未定)

 ④ 選考委員会(非公開):平成29年5月29日(月曜日)公開プレゼンテーション終了後

 ⑤ 入居団体の決定(通知):平成29年6月16日(金曜日)

 ⑥ 入居団体説明会(事務手続き):平成29年6月下旬

 ⑦ 入居開始: 平成29年7月1日(土曜日)

 ⑧ 入居団体顔合わせ会:平成29年7月

■応募に関する書類

 1.応募の手引き → ★応募の手引き【H29年7月全体版】

 2.させぼ市民活動交流プラザ事務所入居申請書(様式第1号)→ ★【提出書類】様式第1号

 3.団体に関する調書(様式第2号)→ 【提出書類】様式第2号

 4.事務所等使用計画書(様式第3号)→ 【提出書類】様式第3号

【NPO法人えぼし高原ホースパーク】第4回お馬さんのスケッチ大会参加者募集

第4回『お馬さんのスケッチ大会』参加者募集!!
 
 
☆第3回「お馬さんのスケッチ大会」の様子☆
 
 
開催日 平成29年4月30日(日) 

雨天順延の場合の予備日→5月7日(日)
時間 10時〜14時(集合時間:9時30分)
開催場所 えぼし高原ホースパーク
募集対象

5歳以上の幼児及び小学生

(小学3年以下は保護者同伴)

募集人数 60名(先着順)
参加費 500円
参加記念品

全員(オリジナルグッズ)

優秀作品賞

6作品を選定、オリジナル馬蹄楯贈呈

(うち2点特別賞)

持参するもの

クレヨン・絵具、絵筆などの画材、弁当、飲物、レジャーシート、折りたたみイス

(画用紙・画板は主催者が準備します)

主催

NPO法人えぼし高原ホースパーク

後援

佐世保市

佐世保市教育委員会

佐世保市社会福祉協議会

審査委員長 島瀬美術センター 安田恭子館長
募集期間 4月1日~4月15日
応募方法 Eメール又はハガキで
①参加者氏名(5歳以上の幼児、小学生)
②学校名(幼稚園、保育園名)・学年
③住所
④保護者名・保護者の携帯番号
⑤順延日の参加の可否
をご記入の上お申し込みください
Eメール npoh@ek-horsepark.com
住所

〒857-0001

佐世保市烏帽子町11番地 えぼし高原ホースパーク

チラシ

 

☆画像をクリックすると拡大します☆

 

【コミュニティ・協働推進課】市民協働によるまちづくり「キューピッドさんdeサロン」を開催しました(平成29年1月28日開催)

佐世保市では、『市民協働によるまちづくり』を進めています。
市民協働とは、一言でいうと「市民と行政が一緒にやること」。

そして、一緒にやるには『楽しい対話の文化を作ること』が重要になります。

その土台づくりのために、市民と市役所職員が一緒に受講する「協働のまちづくりのためのファシリテーション研修」を平成27年度から開催しています。
今回のサロンは、研修の成果を発揮する場として、今年度受講者と昨年の受講者で結成している“輝っ人99させぼ”で運営を行いました。

開催場所は、させぼ市民活動交流プラザで開催させていただきました。

※ここで言う“サロン”とは、「地域のみんなが集まって、楽しく地域のことを語り合う場のこと」です。その特徴は、最先端の話し合いのやり方を使って語り合うことで、とにかく「楽しい」こと。話し合いのイメージが変わります!

当日の内容など、最下段にある【キューピッドさんdeサロン報告書】を、ぜひご覧ください!

⇒【キューピッドさんdeサロン報告書】cupidsalonhoukokusyo170128  ←こちらをクリックして下さい。

【開催概要】

○開催日時

平成29年1月28日(土曜日)13時00分~16時10分

○開催場所

させぼ市民活動交流プラザ 会議室A

○運営体制

  • 主催:佐世保市(コミュニティ・協働推進課)
  • 運営:平成28年度「協働のまちづくりのためのファシリテーション研修」受講者、輝っ人99させぼ

○来場者

  • キューピッド役の方16名
  • 見学者4名 

○サロンのテーマ

今回のサロンでは、佐世保市のキューピッドde婚活サポート事業で活動されているキューピッド役の皆さん、市職員や受講者、10歳代から60歳代の26名が5グループに分かれて「結婚を希望する人たちの夢を応援するための楽しいアイデアを出し合おう♥」というテーマで話し合いました。

【SASEBO市民文化ネットワーク】『ねこの紙しばい&お絵かき』春休み企画開催

♫春休み企画♫

ねこの紙しばい&お絵かき

 

 

☆画像をクリックすると拡大します☆

 

笑墨俳会(しょうぼくはいかい)講師(こうし)の松原輝代(まつばらてるよ)さんが、ある猫(ねこ)と飼(か)い主(ぬし)の物語(ものがたり)を描(えが)いたオリジナル紙芝居(かみしばい)(カラー)を上演(じょうえん)し、子(こ)どもたちに命(いのち)の大切(たいせつ)さを伝(つた)えます。

 

そのあと猫(ねこ)の絵(え)を色紙(しきし)に描(えが)きましょう。水彩道具(すいさいどうぐ)やクレヨンなど自分(じぶん)の好(す)きな絵(え)の道具(どうぐ)を持(も)ってきてください。色紙(しきし)(用紙(ようし))はこちらで用意(ようい)します。

 

 

 

■日時■

330(木曜日) 午後1時半より

 

■場所■

させぼ市民活動交流プラザ(旧戸尾小) 2階会議室

 

☆対象☆

子どもまたは親子 大人だけも可

 

☆参加費☆

1人5百円

 

予約制

受付→080-3973-3105(1219時/米村)

 

☆主催☆

SASEBO市民文化ネットワーク

笑墨俳会

 

 

【NPO法人させぼ市民環境サポートセンター】『させぼエコフェスタ』開催!

させぼエコフェスタを開催します☆

 

☆画像をクリックすると拡大します☆

 

■日時■

平成29年3月11日(土)

10:00 ~16:00

 

■場所■

させぼエコプラザ
(NPO法人させぼ市民環境サポートセンター)

 

■参加費■

無料

 

■お問い合わせ■
させぼエコプラザ
●TEL 0956-25-0055
●FAX 0956-25-0055
●E-mail saseboeco@gmail.com
●開館日 火~土曜日(日・月曜日休み)
●開館時間 10:00-17:00

 

 

 会場では、かえっこバザール、こどもエコクッキング、ネイチャーゲーム、積み木のワークショップの体験のほか、今年はさせぼ環境フォーラムによる団体の活動紹介のコーナーがあります。
なお、定員が決まっているこどもエコクッキング、ネイチャーゲーム、積み木のワークショップについては当日整理券を配布します。
 今年は、こどもエコクッキング以外は大人の方も参加できますので遊びにきてください。

※詳細(開催時間等)についてはチラシをご覧ください。

【長崎県県民生活部県民協働課】「NPOと県がともに働くプロジェクト」協働事業の事業報告会を開催します

 「NPOと県がともに働くプロジェクト」

協働事業の事業報告会の開催

参加者募集!

 

 

□■□■ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

 NPO法人・ボランティア団体などと県がそれぞれの長所を活かしながら、多様な地域課題の解決に取り組む「NPOと県がともに働くプロジェクト」。
 プロジェクトで採択された8事業の中間報告会(継続審査会)及び実績報告会を開催します。

 報告会では、具体的な事業内容のほか、協働の進め方や役割分担、協働のメリットなどを報告します。
 参加者の皆さんも興味のある事業について質問や意見交換を行うことができます。

 興味のある方ならどなたでも参加可能です。多数の参加をお待ちしています。  

 

【日時・場所】 

  • 日時:平成29年3月23日(木曜日) 13時から17時25分
  • 場所:出島交流会館2階会議室(長崎市出島町2-11)

(会場の駐車場は駐車台数に限りがありますのでご注意ください。)

 

【内容】

 平成26年度採択事業実績報告会及び平成27年度採択事業中間報告会

  • 事業報告(3事業・プレゼンテーション)
  • 審査委員からの質疑応答
  • 事業報告(5事業・プレゼンテーション)
  • 審査委員からの質疑応答
  • 会場との意見交換

 

~ 皆さんにご報告する事業は次の事業です ~

<H26年度採択事業 実績報告会>

1.健康・体力・楽しみづくりの地域スポーツコミュニティ振興事業

(NPO法人長崎ウェルネススポーツ研究センター × スポーツ振興課)

 

2.椿林をみんなで守ろうプロジェクト(県提案)

(NPO法人カメリア五島 × 五島振興局地域づくり推進課)

 

3.県産品愛用運動普及促進協働事業(県提案)

(B塾 × 物産ブランド推進課)

 

<H27年度採択事業 中間報告会>

1.長崎県対馬市の在来作物「対州そば」の機能性開発事業

(NPO法人對馬次世代協議会 × 対馬振興局地域づくり推進課・農業振興普及課)

 

2.学校と地域が連携した持続可能な地域づくりを担うESD人材育成普及の仕組みづくりと実践 (NPO法人環境カウンセリング協会長崎 × 環境政策課)

 

3.汚水処理施設普及のための啓発協働事業(県提案)

(エヌケースリードリームプロ × 水環境対策課)

 

4.子育て世代を対象とした移住促進事業(豊かな自然の中で地域と行政でつくる親も子も育つ長崎県づくり ~里山自然環境響育森のぽっぽ~)

(NPO法人子育てネットやまぼうしの会 × 地域づくり推進課)

 

5.伝統的工芸品応援プロジェクト

(NPO法人グリーンクラフトツーリズム研究会 × 食品産業・産地振興室)

 

★事業を実際に行っているNPOや県の担当課が、公開プレゼンテーションを行います。

 

★参加者の皆さんにも、「協働の進め方」や「事業の成果」などについて質問や意見をしていただく ことができます。

 

★参加費無料

 

【主催・お問い合わせ】長崎県県民生活部県民協働課 (担当:里)

住所:長崎市江戸町2番13号 日生ビル2F

電話:095-895-2314

ファクシミリ:095-895-2564

E-mail:kenmin.kyoudou@pref.nagasaki.lg.jp

※各事業やプロジェクトの詳細は長崎県県民協働課ホームページでもご覧頂けます。

 

 ◆チラシ・参加申込書

事業報告会チラシ[PDFファイル/607KB]⇒事業報告会チラシ[PDFファイル/607KB] 

 

参加申込方法

参加希望の方は、 参加申込書に必要事項をご記入の上、

平成29年3月 年3月 17 日(金)までに、FAX またはE-mailによりお申し込みください。
(長崎県ホームペジの「 (WEBアンケート・申込みシステム」からのお申込みも可能です。) WEBアンケート・参加申込みシステム

【家庭倫理の会佐世保支部】わくわく子育てセミナー開催

心のスキルアップ!

子育ての悩みは、人それぞれです。

しつけの事、勉強の事、子供の成長の事、きっと解決の糸口が見つかります。

ご夫婦そろって参加OK。一人でも子供連れもOK。

お気軽にご参加ください。

 

■テーマ■

子供の心が見えますか

~SOSをキャッチして 入学・受験編~

■講師■

一般社団法人家庭倫理研究所 平田 智恵子

■場所■

 広田地区公民館
(佐世保市重尾町63)

■日時■

 平成29年3月12日(日)

10:00~11:30

■参加費■

300円(託児あり)

☆セミナー終了後、講師による個人相談も受け付けています。

■主催■

家庭倫理の会長崎

(家庭倫理の会は「こころ根っこ運動」に協賛しています)

■連絡先■

阪東:090-1879-4546

FAX:095-883-8571

堺:080ー5275-6758

☆参加申し込みはお電話かFAXで、お申込みください。

■後援■

佐世保市教育委員会

佐世保徳育推進会議

【長崎県県民協働課/参加者募集】NPO法改正・管理運営説明会及び、個別相談会開催

【参加者募集】NPO法改正・管理運営説明会及び、個別相談会の開催について

 

この度、特定非営利活動法人の適正な事務の実施にお役立ていただくため、下記のとおり、法人の運営に携わる担当の方を対象とした事務手続きに関する説明会を開催します。今回は、平成29年4月1日に施行される改正NPO法のポイントとそれに対応した事務手続きを含む内容となりますので、各法人の担当者の皆さまの積極的なご参加をお待ちしております。また、説明会の前には、個別相談会(事前予約制)の時間を設けておりますので、NPO法人の認証や認定NPO法人の申請等のご相談など、必要な方はこの機会をご利用ください。

 

 

1.スケジュール

 開催地 日時 会場

県央会場

(諫早市)

 

平成29年3月13日(月曜日)

 19時から(2時間程度)

 

長崎県県央振興局研修棟研修室

(諫早市永昌東町25-8)

県北会場

(佐世保市)

 

平成29年3月15日(水曜日)

 19時から(2時間程度)

 

長崎県県北振興局新館3階第5会議室

(佐世保市木場田町3-25) 

長崎会場

(長崎市)

 

平成29年3月17日(金曜日)

 19時から(2時間程度)

 

出島交流会館4階会議室1・2

(長崎市出島町2-11)

 

※個別相談会は上記の会場において、次の時間帯に行います。

(1)14時から15時

(2)15時から16時

(3)16時から17時

(4)17時から18時

 

※県央会場の個別相談会は、県央振興局本館4 階C会議室で行います。

説明会会場とは異なりますのでご注意ください。

 

2.申込方法等

参加は無料です。
チラシ裏面の申込書に必要事項を記入して、下記申込先へファックスするか、必要事項をメールで送信してください。

申込期限は会場毎に次のとおりです。なお、個別相談会は事前予約が必要です。
 【県央会場】  平成29年3月6日(月曜日)
 【県北会場】  平成29年3月8日(水曜日)
 【長崎会場】  平成29年3月10日(金曜日)

 

3.チラシ

NPO法改正・管理運営説明会チラシ&参加申込書[PDFファイル/191KB]⇒NPO法改正・管理運営説明会チラシ&参加申込書[PDFファイル/191KB]

 

4.参加申込先

長崎県県民生活部県民協働課

☎電話:095-8952314

ファクシミリ:095-895-2564
✉ E-mail:kenmin.kyoudou@pref.nagasaki.lg.jp

【家庭倫理の会佐世保支部】平成29年度 家庭倫理講演会「つながる」

■開催趣旨■

私たち家庭倫理の会長崎は、和やかな家庭づくりや、
自分がより輝くための学習や実践力向上の場を提供し、
よりよい社会づくりと地域社会の発展に貢献することを目的に活動を展開してきました。
毎年開催している「家庭倫理講演会」もその一つです。
今年は「つながる」をテーマに掲げました。
私たち一人一人が、何とどのようにつながることが大切なのかを共に考え、
社会の基本的な構成単位である家庭の絆を強固にする一助となることを願っています。
どうぞ奮って会場に足をお運びください。

■日時■

平成29年3月19日(日)13時30分~15時(開場13時)

■場所■

大村市コミュニティセンター 大会議室
(大村市幸町25-33)

■講師■

一般社団法人 倫理研究所 生涯局普及開発部 
主任 松本 光司 氏

■聴講券■

1,000円(託児ルームあります)

■主催■

一般社団法人 倫理研究所

■問合せ先■

家庭倫理の会長崎
(田中)090-9600-7817
(梅野)090-6925-2439

【九州環境教育ミーティング事務局】『2017九州環境教育ミーティングin九十九島』開催のご案内

九州環境教育ミーティング

『2017九州環境教育ミーティングin九十九島』開催

九州環境教育ミーティング(KEEM)では、環境教育、環境保全、地域づくりなどに関心のある個人・団体・企業・行政などが交流し、お互いに学びあうことを目的として、九州各地で年1回大会を開催しています。
大会当日は分科会のテーマごとに地域への学びを深める活動を行います。

下記の要領で開催いたしますので、みなさまお誘い合わせの上、ふるってご参加ください。

 

■テーマ
「きこえるかい 波のささやき 木々のうた ~未来に残そう島々の森と海~」

 

■KEEMの3つのコンセプト
・ゆるやかで実りのあるネットワークの構築
・多様な立場の人々が共存できる開かれた環境教育の場の創造
・ニュートラルの保持

 

■日時:平成29年3月4日(土)12:30~3月5日(日)12:30 (1泊2日)

 

■活動場所:佐世保市内

 

■主催:九州環境教育ミーティング

 

■共催:九州環境パートナーシップオフィス、公益社団法人日本環境教育フォーラム

 

■参加費 14,800円(宿泊費、交流会費、資料代等大会経費一式を含む)
※別途参加費のかかる分科会もございます。

 

■分科会
分科会1 九十九島の人とのかかわり方を長尾半島から考える (別途 700円程度)
分科会2 カブトガニを通した環境地域づくり        (別途 700円程度)
分科会3 軍港の現在そして過去未来            (別途2,000円程度)
分科会4 美しい海岸を未来に
分科会5 循環型共生社会をめざして いのちをつなぐ
分科会6 環境教育プログラム体験会
分科会7 ユースがつながる、ひろがる、高めあうエコ・アクション!

 

■お申込み
下記Webフォームにて必要事項を記載の上、お申し込みください

(申込締切:平成29年2月5日(日))。
http://my.formman.com/form/pc/I8miktu7wzJungHI/
締切後のキャンセルは、キャンセル料を申し受けます。

 

■お問合せ
KEEM事務局(九州環境パートナーシッップオフォス内)
TEL:096-312-1884
メール:keem@keem.info
HP:http://www.keem.info/

 

 

九州環境教育ミーティング九州環境教育ミーティング